トップ

デジタルサイネージ導入をご検討中の方へ

デジタルサイネージとは?

デジタルサイネージとは、従来の看板や紙のポスターの代わりに、液晶ディスプレイなどのデジタル映像機器を使い、情報を発信するシステムの総称を指します。
デジタルの特性を活かし、情報の更新や変更、目的に合わせた計画的な発信が行える等の利便性と、普及に伴いディスプレイの価格が下がったことで、店頭・店内・屋外・公共空間・交通機関・オフィスなど様々な場所で多く活用されています。

デジタルサイネージの強みとメリット

デジタルサイネージは様々なシチュエーションでの活躍が期待されています。利用シーンとメリットは大きく分けて次の5つです。

情報伝達
情報伝達

利用シーン:オフィス掲示板 注意喚起 災害情報

メリット:日常の情報をターゲットに向けて発信し続けることで効果が表れます

広告事業
広告事業

利用シーン:トレインチャンネル 街頭大型ビジョン コンコースビジョン

メリット:インパクトがある場所にディスプレイを設置し、広く情報を発信したい企業から広告収入を得るモデルです

宣伝効果
宣伝効果

利用シーン:商品紹介 イベント告知 CM

メリット:販促ツールとして利用するモデルです 商品だけではなく、イベントや施設情報など、最も幅広く利用されているケースです

ブランディング
ブランディング

利用シーン:商業施設 公共施設 企業ロビー

メリット:空間演出による、施設のイメージアップを目的としたモデルです

イベント
イベント

利用シーン:展示会 ブース出展

メリット:展示会に出展するブースで利用されるモデルです 2020年の東京オリンピックに向けて需要の増加が予想されます

デジタルサイネージはこんな課題を解決します!

都内某大学
都内某大学

課題:部活動の試合観戦に人が集まらなくなって来た

解決:最も在校生が集う学生食堂に大型ビジョンを設置 休み時間に試合結果と次回の試合予定を配信することで集客アップを狙う

某店舗
某店舗

課題:仕入れコストをコントロールしたい

解決:各コーナーに小型ディスプレイを設置 特売日の宣伝を仕入れと連動して行い、その周辺の商品もセットでの購入を狙う

某テナントビル
某テナントビル

課題:空中階の集客が今一つ伸びない

解決:エントランスに大型ビジョンを設置 店舗の存在を宣伝すると共に、季節・時間帯に合わせたメニューを配信することで集客アップを狙う

デジタルサイネージの仕組み

デジタルサイネージの仕組みは、大きく分けると、次の2種類に分けられます。

スタンドアロン型

動画や静止画のデジタルコンテンツをディスプレイに接続した再生装置により直接再生、表示する方法

スタンドアロン型 スタンドアロン型

特性:比較的手軽・低コストで始めることが可能。コンテンツの切り替えは手動で行います。小規模での利用シーン(1台~4台)に適しています。※通信環境は不要

ネットワーク型

ネットワーク技術を活用し、インターネット含む情報ネットワークや無線LANなどを用いて、動画・静止画などのデジタルコンテンツを配信する方法

ネットワーク型 ネットワーク型

特性:ターゲット・目的に合わせた複雑な配信スケジュールを一元管理し、複数台のディスプレイに一括配信することが出来ます。コンテンツの切り替えは全てインターネット上で行い、細かい変更も素早く対応が可能です。中~大規模での利用シーン(10台~)に適しています。※通信環境が必要

導入までのステップ

デジタルサイネージ導入にあたって、目的や用途によって、周辺機器や準備が必要な場合があります。
サイネージネットワーク株式会社では全ての工程にご対応することが可能です。以下の導入ステップをご参考の上、ご検討いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

ハードウェア導入

ハードウェア導入

ハードウェア導入 ハードウェア導入

ソフトウェア導入

ソフトウェア導入

ソフトウェア導入 ソフトウェア導入

有料サービス

有料サービス

有料サービス 有料サービス